園について

園の概要
■園名
| 社会福祉法人 裕榮福祉会 花たちばな認定こども園
|
■運営主体 | 社会福祉法人 裕榮福祉会
|
■園長 | 中谷 志麻子
|
■所在地 | 〒567-0827 大阪府茨木市稲葉町16番14号
|
■電話番号
| 072-665-6500
|
■FAX番号 | 072-665-6501
|
■開園 | 平成25年 10月
|
■定員 | 130名(産休明け0歳児~就学前)
|
■施設規模 | 敷地面積:1647.20㎡ 延床面積:1020.37㎡ 構造:鉄筋コンクリート造2階建 設備:冷暖房完備、乳児クラス床暖房、オートロックシステム 入退室タッチパネル |
■保育時間 | 平 日:7:00 ~ 18:00
土曜日:7:00 ~ 18:00
※ただし、平日18:01~19:00まで延長保育有り(申し込み制)
|
■休園日 | 日曜日、祝日、年末年始
※お盆期間、3/31、入園式・卒園式は協力日となります。
|
■職員 | 園長、教頭、保育教諭、看護師、管理栄養士、栄養士
|
■同法人園 | ・認定こども園たちばな保育園:茨木市片桐町14-10
・認定こども園玉櫛たちばな保育園:茨木市東奈2丁目8-21
|
保育理念
未来を担う子どもたちに夢を 子どものしあわせのために
<保育理念>
子どもの安定した生活を保障し、しあわせな未来をつくりだす力を育みます。
<基本方針>
豊かな遊びを通じて物事に対する興味や関心をもち、自分で考え行動できる子どもを育てます。
<保育目標>
○人に感謝する子ども ○思いやりのある子ども ○夢をはぐくむ子ども
大切にしたいもの
・一人ひとりを大切にし、自分が愛されている実感をもち、豊かなあそびを通して、
自発的主体的に活動する意欲をもつこと。
・集中して人の話を聞き、物事に取り組む力をもつこと。
・豊かな体験や自然環境に触れ、見る、匂う、触れる、聞く、味わうの五感を育みます。
・『対話』を大切にし、子どものコミュニケーション力、家庭とのつながりを大切にします。
・絵本を大切にします。絵本は、人の話を聞く力、集中力、想像力を育みます。
・音楽・運動あそび・造形あそびを通して、自由に自分を表現する力を育みます。
・園児だけでなく、保護者や地域の方々とも交流をもち、家族のように感じられる
暖かな雰囲気を大切にします。
